第5回プロコンに向けて

今日は昨日の続きで、質問内容を具体的に考えました。

 

昨日言いましたがアポイントは三箇所ほどする予定です。相手側に失礼のないように必要最低限の知識を自分達で調べていくようにしていきたいと思います。

 

しっかりアポイントする場所と質問内容も決まってきているので今の所は順調に進んでいると思います。

第4回プロコンに向けて

今日は特に作業をしたというより、社会性に関しての話し合いを始め、訪問薬剤師の方や、ヘルパーの方にアポイントを取ることになりました。

 

これからの話し合いとしては、アポイントの電話で失礼がないよう十分に考えたり、

質問したいことを完璧にまとめたりする作業を進めていきたいと思います。

第3回プロコンに向けて

本日は、薬の飲みすぎ、飲み忘れを防ぐ薬ケースの開発に向け、どんな機能があったら便利なのか意見を出し合い、自分たちの出した意見から、使えそうな既製品を探し、

このケースをベースに新規性をどう加えたら良いか、などといった話し合いを進めました。

 

これから、学外の方にアポイントを取り質問をしたり、実際にどのような技術を使えば良いか、より便利になるかなどの話し合いも進めていこうと思います。

第二回プロコンに向けて

 

 

今日は、授業の最初の方に昨日の続きでブレーンストーミングを行いより多くの

イデアをそれぞれ出していきました。

 

そして出したアイデアから方向性を決めました。

ニーズ…高齢者、精神障害者

理由…飲みわすれの予防、大量摂取の予防

こういった装置を作ることに決めました。

 

これから本当にニーズがあるのかどうかを、調査していくところから始めていきたいと思います。

プロコンに向けて

 

これからプロコンに向けて、4人で力を合わせて作品の開発をしていきます。

 

このブログでは、作品の制作過程の進捗状況を報告したいと思います。

 

本日は、ブレーンストーミングを行い、誰を対象とするか、どんなジャンルがいいか等

大まかに意見をだしあいました。