今日は、先輩や先生からアドバイスを聞いて、自分達の意見がまだ全然固まっていないということがわかりました。

そのおかげで、また自分達で話し合い、年齢層が後期高齢者(家族遠方、ヘルパーさんが付いている)後期高齢者は75〜からというのにターゲットを絞りました。

第二回アポイント

今日は、今協力してもらっている介護施設の『やさしい手』さんの方に行ってきました。

それで、月1で行われる施設内の交流会があるので私たちはそれに参加さいてもらいました。

 

f:id:kokohakun:20170127103829j:plainf:id:kokohakun:20170127103902j:plain

この交流会で機会をいただいて、こういう物を作っていきたいという話をしました。

実際に入居者の方々から話を聞きました。(EH株式会社 ここいちばん!を参考にさしていただいています)

そこで出た話が、

・アラームだけでは何の音かわからないから、音声がいいんじゃないか

・持ち運びがしやすいのがいいんじゃないか

この二つが多い意見でした。

 

今回は入居者の方から実際に意見を聞けたことは、よりアイデア浮ぶきっかけになりました。

 

アポイントに行って

今日はアポイントに行き実際に話を聞いてきました。

 

 

話を聞いてきたことを何個かピックアップしていきます。

・カレンダーでも、飲み忘れは発生している

・飲みすぎより、飲み忘れが多い

・薬をばらまいてしまうことがある

・食事と一緒に置いても飲み忘れがある

といった様々な問題点が上がりました。

 

自分達が考えていたことより、違う問題点ももらうことができました。

 

ぬいぐるみを使ってみてはどうかという案も出ました。

今回アポイントに行ってみて、自分達だけではわからない部分を知ることもできいい話を聞くことが出来ました。

 

そして、今回伺ったやさしい手のスタッフの方が、とても協力的で、やさしい方で、本当に良かったと思いました。

 

 

卒業研究発表会を聞いて

本日は、4年生の卒業研究発表会を聴きました。

 

3つのグループの研究を聞いてみて、チームワークと役割分担の大切さを改めて感じました。

 

認知症高齢者を守るシステムは、ブザーが大音量で鳴ることで、患者が留まるとおっしゃっていたのが、自分の考えにはなかったので、大変新鮮でした。

 

VRを利用した医用旅行コンテンツは、これからユニティーを使って改良するということで、自分達でも知っている技術が使われているので、身近に感じました。

 

疾病検索サイトについては、まだ耳と目に関する病気のみの開発ということで、早く全ての病気に対応出来るサイトになればいいなと思いました。

第7回プロコンに向けて

今日は、頼んでいた薬箱が来ました。それについて、まずは自分達なりにメリット、デメリットをあらい出しました。*写真がなくてすみません*

 

メリット

点字

・色分けがしていて分かりやすい

・表示がひらがなだから誰でも読みやすい

 

デメリット

・顆粒タイプだと入らない

・LEDに気づかない

・ボタンの使い方がわからない

 

イデア

・センサーをつける

・ブレスレットと連動させる

・アラームより音声

 

使う技術としては、

IOTを使っていきたいというのが今のところの意見です。

 

 

第6回プロコンに向けて

今日は仕事、資格を軽くまとめました。

 

訪問薬剤師とは?

薬のお届け説明、服用管理など。

薬剤師訪問サービス(在宅医療)|日本調剤

 

ヘルパーとは?

サービス利用者の生活を支える

資格?

ヘルパー2級(介護職員初任者研修)

ホームヘルパー(介護職員初任者研修)を最短1ヶ月で取得!

 

まだアポイントの電話をしていないので、どんどん次に進んでいきたいです。